ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ボード貼りの道具

世間はゴールデンウィーク真っ只中 私はGW 関係なくお仕事 今朝、現場へ向かう途中、二カ所でネズミ取りをやっていた。 お巡りさんも大変ですね(^^;) 最近ボード貼りには集塵マルノコを使うようになりました。 少し慣れたかな(笑) でもこんなカットにはカッ…

大工さんの為の簡単なCAD講座 第3回

前回のおさらい 単独の線を描く時は 始点で左クリック→終点で左クリック 線の端点や交点につなぐ線を描く時は 始点で左クリック→つなぐ点で右クリック また、始点を端点や交点から始める場合は 右クリック 右クリック(他の線につなげない場合は左クリック)…

大工さんの為の簡単なCAD講座 第二回

前回の内容わかりましたでしょうか? 前回のおさらい ※左クリックで線の始まりを決めて ※左クリックで線の終わりを決定 ※水平線(垂直線)と斜線の切り替えはマウスを 左右に4往復 とにかく最初からAUTOモードで覚えましょう(^_^) 今回はまず画面の拡大や縮…

あきてきた

カットばかりのボード貼りで 少々飽きぎみの今日この頃です(^^;) 窓廻りの収さめがちょっと…… 枠の内面から五分までボードかぶせ 場所によっては胴縁+ボード Mクロスは割れるからと使うな命令? なのでボードのみ 仕上げはクロス(クロペン)+ペンキ仕上げ…

大工さんの為の簡単なCAD講座 1回目

使うソフトウェアはwindows版のJW-CAD です。 インストールして起動するとこんな画面 先ず初期設定をして下さい。 上の所の 設定→基本設定をクリック ※中程の右端にある初期コマンド AUTOモードにチェックを入れて下さい ※下の方にある 線コマンドでマウスを…

切って切って切りまくり

ボードをボチボチと張りだしたのですが… まともに貼れるのが少ないこと(^^;) 切って切って切りまくりです 窓廻りも特殊(変なん(笑))な収めで なかなか進まない(^^;) そう言えば、先日垂木の際で24mm合板 をカット→めくって→電線修理→張替 したんですが、そ…

大工さんの為のCAD講座 序章?

JW-CADを使って書くとこんな事も出来ると と言う物を 土台、柱、二階床、柱、小屋、束など 伏せ図を書いて高さを入れるとこんな事できます。 これ昔建て家の伏せ図をCADで書いて 2.5Dに起こしたものです。 こんなの特に必要ないんですが、趣味で遊んでたもの…

大工さん為の簡単なCAD講座?告知?

毎日これと言ったネタもなく(^^;) なので、大工さんの為のCAD講座などいかがでしょう?(笑) 皆さん、図面って書きますか? または原寸を書いたりとか… 収まりを考えたりするときにCADが使えたら… なんて思ったりしたことないですか? 廻り階段の中心の柱の収…

休日返上

本日、日曜日で休みなんですが 今週からそろそろボード貼りをしようかと 荷揚げだけしに現場へ 一人なので、脚立を使ってこんな風に一旦乗せて 上から引き上げ 70枚ほど… ひとりでにのんびりとね(^^;) 帰ってから常圧の鉄砲の修理 一番小さいOリングが取り…

こんなところは

断熱材入れのつづき こんなところは全剥き h168さんもコメントで下地などこみいったところは、全剥きとのこと… 勉強になりますm(_ _)m 本日はちょっと手術(^^;) 二階の天井(垂木間の構造用合板24mm)を 一カ所垂木間で際切りでカット 他の大工さんがジョイ…

チクチク断熱材入れ

断熱材入れ 一階は他の大工さん 二階は私が担当 断熱材入れにはやっぱりこれが必須 h168さんのアイデア 重宝してますm(_ _)m こんなとこは、やっぱりここにカッターを入れて グラスウールを前まで持ってくるように アクリアってマグに比べるともろい感じがす…

中砥石

本日は休み 少し道具の手入れ 中砥石 以前はキングの#1000を使ってましたが 今は刃の黒幕を使ってます 新品でもキングと違って薄いし値段も倍近くする なのでもったいないので薄くなったら新しい砥石にエポキシ系の 接着剤でくっつけて最後まで使いきれるよ…

お買い物(小物)

ちょっとした小物をお買い物 アルミなどを使うことが多く 穴あけ、座堀、面取りなどするのに 普通の8mmくらいの鉄キリを使ってたのですが、 いまいちしっくりこないので専用のものを 買ってみました。 あとマルノコのガイド定規 腰袋に入る一番小さい物を買…

断捨離

道具を整理してたらこんな物が… いらなくなったので処分です。 クラッチに不具合があります。 使用する最初だけクラッチが効かず? 効いた状態?なのか 軽く供回りします。 少し回すとあとは普通に使えます。 全然使ってないからかも… 誰か欲しい人います? …

溝切り用アジャスト(微調整)定規

先日、かたさんに作って頂いた 溝切り用アジャスト(微調整)定規を 本日から造作材の加工に使用してます m(_ _)m 想像以上にとってもいいです(^_^) ±1.5mmほど調整できればオッケーなので スタートはこれくらいの位置に設定してます でも最初は戸惑いました…

みんな知ってる建具の寸法決め 引き分け

特にネタもなく(^^;) なのでこりもせず建具シリーズ(^^;) 引き分けの場合です。 いつもと同じ 内法 + 重ね ÷ 建具枚数(袖壁含む) 3140 +60 ÷ 4 = 800 これは、建具を引いたときに袖壁とツライチになるおさめ。 では引き残しを二寸とるとしたらどうしま…

建具 三本引きみたいな例

先日書いた三本引きみたいな感じで 四本溝、実際は右四枚、左四枚 写真は左側で重なりの所で溝を止めてます。 一番奥の手前の溝はケンドンで壁のかわり 外部側は片引きで二本溝(一本は網戸) こんな感じで加工してます。

板金の納め

最近、屋根にガルバなど板金を施工する現場が多いかと思いますが 板金でなくてもベストでも同じですね。 皆さんの現場の板金屋さんはどのように施工してますか? っと言っても屋根全般の話ではなく、 唐草とルーフィングの部分です。 普通はこんな風に、唐草…

みんな知ってる建具の寸法決め 三本引き

今回は三本引き(^_^) いつもと同じ総巾に重なり分を足して 建具の枚数(袖壁含む)で割るだけ。 3390 + (30+30+30)÷ 4 = 870 建具巾 870mm なので袖壁を作るときは870mm これは建具を開けたときに袖壁とツライチに なる収め。 引き残しをとる場合はこ…

狭い場所に…

昨日カットした140mmの板 どこに使うかと言うとここ 下屋の下の鴨居の上 150mmほどしかありません。 鴨居は出てるし、屋根勾配で下がってきてるし ここに化粧で張れって(^^;) 垂木の下バだけ一分ほど板分カット あとは摺り合わせ 板巾から少し小さくしたベニ…

同寸法の短いカットは

最近、板の記事ばかりでm(_ _)m 短い寸法の(140mm)材料カットだとガイド定規 使いにくい…って言うか使えないですよね。 140mmの長さを大量に切りたいのでどうしたものかと で思いついたのがこれ こんな風に台にガイド定規と当たりを固定 カットする材料を…

待ち釘?

本実の板張りで小穴を付いた枠へ やり送りせずに何か良いやり方ないかと… 新しいやり方を発見(笑) 構造材で待ち蟻 ?、逆蟻 ありますよね。 イメージはそんな感じ…違うな(笑) 本来やり送りするところの板は先に張って 手前の二枚を同時施工 これならいたって…

鉛筆をつなぐ

短くなった鉛筆をつなぐのにこれ TSUNAGO(つなぐえんぴつ削り) Amazon CAPTCHA 鉛筆を簡単にこんな風に加工出来るもの 残念なことに若干中心がずれる(^^;) つなぐ時に回して一番しっくりする位置に 合わすけど… いまいちしっくりこない(^^;) 個体差かなぁ…

みんな知ってるシリーズ 建具編 その二

今回は片引きを… って思ったんですが、CADで書いてて思ってんですが 必要ないような…(笑) 普通に考えても方引きなら中方立は 内法の中心だし(笑) 建具巾の出し方は前回の引き違いと同じだし まぁ、せっかく書いたので一応 内法寸法 + 重なり ÷ 建具の枚数(…