ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

追加で解体

 

階段の位置を変更するとのことで、頭上にあった二階の物入れを解体

 


f:id:net-h:20240419203006j:image

 

まぁまぁの量です。

これをまた1人で下におろさないといけない(^_^;)

あたしゃ疲れたよ~ってね


f:id:net-h:20240419203106j:image

 

一階の床は全て撤去して水平にしたのですが、二階は既存の床(もとは畳)を残してその上に合板を増し張りしてフローリングとの指示

 

二階は二部屋なのですが、片方の部屋のレベルは25mmほど悪い(^_^;)

まっすぐだとまだましですが、通りも悪い(^_^;) 仕方ないですね。

 

で、合板の荷揚げ…ひとりぼっち(^_^;)

いつものことです

 


f:id:net-h:20240419204835j:image

 

もう少し先ですが、ボードはどうするかな~

 

f:id:net-h:20240419204856j:image

 

若い子を雇って欲しい…( ̄0 ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッシ新設

 

身体は大人、頭脳は小学生

ポンコツ大工ヒデ!

って名探偵コナンをみてふっと思った(笑)

 

本日の作業!!

風呂の場所が変わりそこには窓がないので新設


f:id:net-h:20240413203953j:image

 

リフォームをよくされてる方はどのようにしてるのだろう?

 

基本外部は触らない予定?なので部屋内からサッシの外部側の寸法より縦横+20mmで開口

ディスクグラインダーでモルタル切ったら真っ白けに(^_^;)

集塵つかってくださいよっていわれそう(笑)

まぁ、ひとりぼっちだからいいかぁ(^_^;)


f:id:net-h:20240413204217j:image

 

窓台などを四方組

事前に垂直を確認して墨だし済み


f:id:net-h:20240413204357j:image

 

先にサッシを取り付け

 


f:id:net-h:20240413204502j:image

 

部屋内側から一旦仮留めして垂直、平行、前後?を確認してから固定

 


f:id:net-h:20240413204554j:image

 

外部コーキングが少しおおきくなってしまった(^_^;) 左右は12~15mmに(^_^;)

 

部屋内側からもサッシの耳にコーキングするつもりだったんですが、合板じゃ無かったのでやめました _| ̄|○

 

一応形になった?かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両刃

 

床組するのに縦引きの鋸が使いたくて両刃の鋸を引っ張り出してきました

105×45 のアゴをとるために


f:id:net-h:20240411182942j:image

 

九寸なんですが…切れない(^_^;)

縦目も横目も…

 

最近は目立てしてくれるところも少ないですよね

今まで出してたところは、高齢で目が見えないからとのことで廃業

 

これからは替え刃の両刃を買う方がましかな

 

使う機会も少ないですけどね

 

 

床あげ途中

 

 

風呂の位置を変更したので、基礎をしてユニットバスのところだけコンクリートをする予定だったのですが、束石を据えて欲しいとお願いしたら基礎はやめてキッチンの所もコンクリートを打つことに(笑)

 


f:id:net-h:20240410204038j:image

 

元々は根太打ちだったんですが、今回は24mmの合板にしました。

最善作だったかどうかは???です(^_^;)

 

最近よく古いインパクトを引っ張り出して使ってたのですが、流石に90mm や金物用のビスにはちょっときびしい

 


f:id:net-h:20240410204816j:image

 

ハイコーキのインパクト パワーはあるのだけどマックスの古い14.4Vの方が使いやすいです。

締め付けスピードは遅いけど その分、カムアウトしにくく使いやすいです

軽いしgood!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柱入れ替え、補強など

 

梁間の立ちが恐ろしく悪い(^_^;)

 

一番奥のところで30mmほどたおれてる

…っと言っても今更どうすることも出来ないけど(^_^;)


f:id:net-h:20240406211853j:image

この家、阪神淡路の震災を経験してるのですが、よく倒壊しなかったと感心してます(^_^;)

 

新たに建てる柱は状況に応じてなるべく垂直に


f:id:net-h:20240406220244j:image

少し間取りが変わり柱を抜くので五寸梁で補強。ひとりなのでちょっと工夫を

 

余分な材料は入ってないので、バラした柱の切れ端を二つ割り

 


f:id:net-h:20240406221600j:image

 

挽き割った材料を両端に仮留め


f:id:net-h:20240406221720j:image

 

仕口は… (笑)


f:id:net-h:20240406221739j:image

 

ここに梁をのせたらひとりでも大丈夫

 


f:id:net-h:20240406222046j:image

 


f:id:net-h:20240406222109j:image

 

他の所も同じやり方で

あとはボルトで補強

 


f:id:net-h:20240406222221j:image

 

流石に尺サイズは無理(笑)


f:id:net-h:20240406222235j:image

 

この現場の補強はここだけ

 

足元悪いなか無事終わりました。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム

 

皆様ひさしぶりですm(_ _)m

 

最近は大したネタもなく更新も出来ずにいます

 

今、古い家のリフォームに行ってます

 

今は独りで解体中であります

 


f:id:net-h:20240328203330j:image

 

古い家ですが、荒壁(土壁)ではないので40年位まえでしょうか?

 

当然お風呂はユニットバスではなく在来です

古家あるあるでボロボロです(^_^;)

 


f:id:net-h:20240328203623j:image

 

水回りはシロアリの餌食になってます

 


f:id:net-h:20240328203713j:image

 

防蟻をしたみたいですが時すでにおそしってことでしょうか

 


f:id:net-h:20240328203808j:image

 

角の通し柱の足元、土台も無くなってます(^_^;)

家って意外と丈夫ですね(笑)

大きな地震がきたら危なさそうです(^_^;)

 


f:id:net-h:20240328203905j:image

 

通し柱から尺五寸ほど一階部分だけ増築してるのですが、なかなかいかついことしてます(笑)

 

雨、湿気でボロボロでした

 

あともう少し解体しないといけないのですが、ひとりなのでなかなかキツイです

 

さてさてどうなることやら…