ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

ボードビス

 

ボードビス(連結)も沢山のメーカーから

でてると思いますが、皆さんどちらのメーカーをお使いですか?

 

カナイ
f:id:net-h:20190308224911j:image

 

日立

f:id:net-h:20190308224931j:image

 

ばらビス

f:id:net-h:20190308224952j:image

 

他にもMAX、ワカイ…etc

 

私、ビス打ち機も使うんですが、枚数が少ないときなどワンタッチ(スクリュードライバー?)もちょくちょく使います。

 

沢山の種類を使った訳ではないのですが、

日立のビスがとても感触良いです。


f:id:net-h:20190310080614j:image

 

ビス打ち機ではわかりにくいですが、打ち損じたビスを手回しで締めた時やスクリュードライバーを使うとあきらかに違いがわかります。他のビス(特にばらビス)と比べると抵抗が少なく軽く入ります。仕上がりもキレイ

 

他のビスと何がが違うのか見てもよくわからない(^-^;

ばらビスと違い小さな山があるからなのか不明。連結ビスでも日立と他の物を比べても違うような気がします。(あくまでも私の感想(^-^;)

 

なのでスクリュードライバーを使うときはちょくちょく連結ビスをバラして使ってます(笑) 仕上がりもキレイだし…

工務店の社長には内緒だけど(^-^;

 


f:id:net-h:20190310075005j:image

木下地用のばらビスで良いのないんですかね? 何種類か使いましたがどれも今ひとつ。

入りが悪いし、仕上がりも今ひとつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽天

 

ビルのトイレの改修工事

私たちは天井のケイカル貼りに3日程

 

現場を見に行ったときはすでに既存のケイカルは撤去済み。

どのように貼ってあったか不明(^-^;

底目張りだったって言うけど底目に何を使ってたか不明

見に行くのが遅い(^-^;

元請けさんもちょっと頼りない(^-^;

 

普段、軽天絡みの仕事をする事がなく

要領も使う材料もわからず難儀しました。

 

ビスも工務店が段取りしたビスはフレキじゃないし(^-^; ちゃんと言ってたのに

そんなこんなで悪戦苦闘でした。

思うように綺麗にはれないし…

 

ここはヤッパリ専門に任せた方が良かったような… (^-^;


f:id:net-h:20190310184455j:image

 

プラスターボードなら問題ないんですけどね。 難しかったです。

出来ることならもうしたくない(>_<)

 

 

 

 

マジック

 

っといっても、手品ではないてすよ。

当たり前かぁ(^-^;

 

マジックってどんなのお使いでしょうか?

 

建築用(タジマとか)、一般的なマッキー?

 

最近こんなの使ってます。

 


f:id:net-h:20190310063408j:image

 

ノック式。 キャップを外して反対の手に

持ってなくて良いので便利。

ただ、少し早く使えなくなるような気がします。そんなときは、中身をひっくり返すとまた復活します。

それでも書けなったら、エタノール(除光液でも良いみたい)を少したらしてあげると、また復活します。

それでだめになったら、中身を交換(笑)

 

一つ不具合が…ノック式が固くなり芯が戻らなくなってしまう。捨てようかと思ったんですが換え芯が無駄になるので色々と見ていると、先端にOリングみたいな物が劣化?するのか、これが悪さをして戻りを悪くしているようで、はずしてしまうとまた復活しました(笑)

このOリングは気密性を保つものではなく

芯ぶれ?の為のサポートのなのか外しても問題ないようです。

 

マジックってそんなに高いものではないので、すぐに買い換えたら良いんですけど

どうも貧乏性で…(^-^;

 

 

 

更にさらにつられてみる(^-^;

としかねふぁんさんがスマホの電卓アプリの記事をかかれてたので便乗m(_ _)m

 

さらに釣られてみる - Ask518のブログ

 

スマホがでる前は電卓必須でした。

 

今はほんと便利。

 

私はAndroid なんですが、こんなアプリなら

 

もっと簡単(笑)

 


f:id:net-h:20190308212513j:image

 

失礼しましたm(_ _)m

 

 

 

 

 

釣られてみた

 

 

斜辺の出し方。(垂木の長さなど etc)

 

関数電卓があれば簡単だけどない場合

しかし、最低限√(ルート)は必要

あと子供でも出来るやり方

(メモリーとかは使わない(^-^;)

 

※勾配が四寸勾配の場合

四寸勾配とは? 10(寸)に対して4(寸)上がること(笑)

つまり、1 だと 0.4 上がるってことなので

まずはこれを計算するやり方を

 

電卓で

1×1=1  ←答えを紙に書いておきましょう。

次に

0.4×0.4 = 0.16 ← 答えを紙に書いておきましょう。

次に

1 + 0.16 = 1.16 この答えに√(ルート)を押しましょう。

 

答えは 1.0770329…

この数字 1.077 が定数

 

あとは、四寸勾配で910の時斜めの距離を出したいときは、

910 × 1.077 をかけてください。

答えは、980.007

3640 の時は 定数 1.077 をかけるだけ。

答えは、 3920.28

 

知りたい距離が一カ所の時は ↓ で

例)勾配四寸 910 

 

910 × 910 = 828100

910 × 0.4 = 364

364 × 364 = 132496

828100 + 132496 = 960596

960596 の√(ルート)

答え 980.09

 

ってこんな感じ(^-^;

よく使う勾配の定数を出しておいて、

書いておくと便利かも

あと、これを機に関数電卓を使えるように

なりましょう。

 

以上 釣られてみました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑談

 

今日は少し雑談を(^-^;

 

皆さん、車のりますよね?

 

夜、運転中は当然ヘッドライトをつけますよね(笑)

 

信号待ちの時はどうします?

 

私は消す派で対向車や前の車が眩しいといけないので消してました。

 

が、しかし

こんなの見つけました。

 

思いやり行為…夜間の信号待ち「ヘッドライト消灯」 実は違反!? 普段やりがち「行為」が違反の理由(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

 

基本消してはいけないみたいですね。

 

 

知らなかった(^-^;

 

でもこれからも消しますけど(笑)

 

あっ、それからドイツってこれですよね?

 


f:id:net-h:20190307172102j:image

 

これ2枚目

一枚目は柱に窓台の欠きをするときに

マルノコが下にズレてマルノコの餌食になって傷だらけに(^-^;

 

一尺前後の時には使ってます。

個人的には意外と使いやすくて好きです