ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

ドラム式なのか?

 

 

洗濯室に高さ1300 奥行き700 の棚を作りました。

 

元請けの指示通りに。

 


f:id:net-h:20230822213705j:image

 

洗濯機を二台置くとのことなんですが、二台ともドラム式なのかな?

 

奥行き700 なので普通の洗濯機だとかなり邪魔になるかと(^_^;)

 

あとでカットしてくれなんて言いませんよね~(>_<)

 

 

ちなみにこの現場は一般住宅ではありません(^_^;)

 

大きい声では言えませんが、○○病院ですニャー(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また壊れた

 

マキタ 充電式マルノコの古~いやつ

 

無理するとダメみたいです。

 

またカーボンが焼けたかな

 


f:id:net-h:20230821214518j:image

 

片方のバネが焼けたみたい

 

もう寿命かなぁ… 

 

悩んだけど簡単なので修理する事にしました。

 

 


f:id:net-h:20230821214740j:image

 

修理するとパワーが戻った気が(笑)

 


f:id:net-h:20230821214858j:image

 

縦引きとか無理するのは厳禁ですね。

 

手鋸 + α くらいが丁度いいかと

 

まだまだ大切に使おう!

 

 

 

 



 

これははじめて

 

 

お盆休みの前の12日に足場解体になり、足場シートなど台風養生しなくて良かった。

 


f:id:net-h:20230819221616j:image

 


f:id:net-h:20230819221633j:image

 

この現場の外壁は三種類で、黒っぽいのが化粧サイデイング。グレーの色がデラクリートとと言う面材で曲面に対応できるもの。左官でしごいて吹き付け。写真では見えないけど建物の裏側は3×10 のサイデイングに吹き付け。

 

すべてサイデイング屋さんの仕事。

ただ腰水切りがデラクリート、3×10 のところがアルミのアングルなので大工に回ってくるのではと心配してたのですが、結局サイデイング屋さんへ(笑)

 

で、その仕事がこちら


f:id:net-h:20230819222418j:image

 

どちらの面もドウブチの面くらいで止めてる。

なので出隅の部分がない(^_^;)

このやり方ははじめてみた。

担当の大工さんとふたりで、設計指示?工務店指示? サイデイング屋さんの独断?などと話してます(笑)

 

そもそもこのようなやり方があるのかな?

 

なぞです…(笑)

 

 

 

 

 

 

どろーん

 

昨日のこと、昼休みになにやらエンジン音が

 

草刈り?チェーンソー? 

 

道具をとりに車に行ったら現場の上でブンブン言ってる、なに?っと思ったらドローンが飛んでる(笑)

実物をみるのははじめてで興味津々(笑)

 

横を見ると板金屋の親方さんが操縦してた(笑)

今回の屋根は軒先がアールなので、

ホームなんちゃらに載せようかと思ってだって。

 

もう70代のかたなんですが、屋根の図面をCADで書いたり、ドローンまでと、凄いなぁ~っと感心しました。

 

幾つになっても新しいことへのチャレンジって大事ですね。チャレンジまでいかなくても興味を持つって大事かとおもいました。

 

若さの秘訣かな(笑)

 

 

 

 

勝手に命名

 

mayaさん教えてもらった切り方

 

そう、maya切りって勝手に言ってますm(_ _)m

 

知らない方のために…

 

ボードなど幅を斜めに切りたい時、例えば片方102mmもう片方が104mmのときに

 

定規となる下のボードから差し金を当てて150mmの位置にカットするボードをセット


f:id:net-h:20230801210734j:image

 

同様に反対側もセット


f:id:net-h:20230801210751j:image

 

maya定規(マルノコの定規を勝手に命名)を135

mmにセット


f:id:net-h:20230801211008j:image

 

後は定規となる下のボードに合わせて切るだけ。

この時に下のボードが不要品なら良いけども傷を付けると不味いときは紙一枚残すように刃の出を調整しましょう


f:id:net-h:20230801211026j:image

 

このときは利兼製の定規が使えないので、maya定規を一つ持っておきましょう(笑)

 

mayaさん勝手にmaya切りで広めてますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのどうですか?

 

前から作りたかったもの…

mayaさんの記事やh168さんの動画などみて欲しかったんですよね~

 

既製品の折れ戸?に付いてる物が、Amazonで売ってたのでこれを使って

 


f:id:net-h:20230727195802j:image

 

27×40 位の材料に埋め込んで150ピッチにしるしをつけて


f:id:net-h:20230727195935j:image

 

壁のボードビスのピッチ&通り用に


f:id:net-h:20230727200143j:image

 

現状でも十分使えますが、もう少しスプリン強かったら良かったかな。

上下に滑り止めを貼たっりしたら良いかもです


f:id:net-h:20230727200419j:image

 

しばらくこれで使ってみます

 

 

 

 

 

 

 

力尽きた

 

本日予定通り二階へ荷揚げ

一階から1200の台へここまでは良いのだけど、階段室の天井下地やめときゃ良かった。真っ直ぐにに引き上げれずに苦労しました。


f:id:net-h:20230726194907j:image

 

60枚あげて昼休み。

休憩したら疲れが一気にきて力尽きました(>_<)


f:id:net-h:20230726195013j:image

 

休まずにあげきるぺきだった

昼から一枚がやたら重い(^_^;)

 

ラスト一枚


f:id:net-h:20230726195103j:image

 

まじ疲れた~

 


f:id:net-h:20230726195525j:image

 

この後、階段室の天井を張ったけどフラフラでした。 

しばらく荷揚げはしたくありません(^_^;)