ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

マルノコのカバー

 

最近マルノコの置き方からカバーまで

 

色々と話題になってた(^^;)

 

はじめて手にしたマルノコはカバーが

 

針金でくくりつけられてた(笑)

 

それからずーっと、カバーは固定してました。

まわりも固定してたので、そうするもんだと(笑)

 

でもいつ頃か固定しなくなりました。

 

慣れるととくに問題なく使えるんですよね。

 

ただ、留めに切ったりするときは楔でちょっと固定してます。

 

楔もいちいちめんどくさいので、Tスペシャルにしてみました。

※ご迷惑がかかるといけないので T で(^^;)

 

簡単だと思ったのですが、以外と面倒でした。

 


f:id:net-h:20180615210347j:image

結局穴あけは二カ所になってしまった

 

左の穴は失敗。

カバーを軽く全開にして引っかけれる位置

なんですが、これだとベースを一番深くするとカバーが全開にならず切れない(^^;)

 

ずーっと固定なら問題ないんですけどね(^^;)

 

で試行錯誤の結果右側の位置に

 

この位置だと引っかけられないので

いくつか加工を

 

カバーの中を少しカットして引っ掛ける場所をカット


f:id:net-h:20180615211122j:image

 

これでもベースを一番深くするとカバーが全開にならない(^^;)

 

なのでビスの当たるところに逃げを


f:id:net-h:20180615211557j:image

 

これでなんとかベースを一番深くしても

カバーが全開になりました。


f:id:net-h:20180615211706j:image

 

このやり方は他のマルノコ(リョービの165)では無理みたいでした。

 

なんかいい方法ないもんですかね。