ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

壁へ加工

 

 

あの重たい板への加工を

 

まず踊場作り

杉板の30mm

訳あって逆張り


f:id:net-h:20220629210118j:image

 

幅がギリギリ(^_^;)

張り初めの雌実を飛ばすと確実に足りないので仕方なく逆張り


f:id:net-h:20220629210226j:image

 

次に階段の墨だし

皆さんどうしてます?

私はスケールダウンを防ぐために、段鼻のラインを書きそこに計算して各段の段鼻を墨出します。

 


f:id:net-h:20220629210452j:image

 

それを基準に踏み面、蹴上をさしがねで書いていきます。

 


f:id:net-h:20220629210838j:image

 

でいつものトリマ(笑)

段板の厚み30mm

杉なので型板は29mmで

 


f:id:net-h:20220629211338j:image

 

壁に加工は初めてかも(^_^;)

集塵付けたいです。埃まみれ(^_^;)


f:id:net-h:20220629211602j:image

 

通常のトリマと入隅君(ノーマル)の二刀流(笑)

入隅君(ノーマル)だと床面から15mm位まで加工出来る。


f:id:net-h:20220629211715j:image

 

残りは鑿で

珍しく今回は階段以外にも使いたいところがあるんですよね~

 


f:id:net-h:20220629211940j:image

 

壁への加工も終わり段板を加工(幅が大きいので)しながら取り付け


f:id:net-h:20220629212125j:image

 

まだまだ先が長い。明日終わる?かな(^_^;)