ポンコツ大工の日々悪戦苦闘修行録

ポンコツ大工のブログ(^^;)

新しいところへ

 

 

マンションのリフォームも終わり

新しい工務店のリフォームへお手伝い

ハウスメーカー?になるのかな?

 

長い間、町屋?の工務店ばかりやっていたので、決まり事が多く息がつまりそう…

 

超~お疲れです。自分には向いてないかも

遠いしね。

 

と、最近足掻いております(^-^;

 

 

 

あえてこのままで

 

 

今の現場はマンションのリフォーム

なのでボードのカットはカッターと軽天バー

 

あと巾切りにはこれ。

 


f:id:net-h:20190327225006j:image

 

以前は、タジマ?だったかな?これを使ってたけど、どうも調子が今ひとつ。

竿が開いてボードが入り込み×

なので今はステン羽根定規を使ってます。

この定規(300mm)はあえて割ぴた仕様にはせずに何も付けずに使ってます。

 

これだと薄ベニヤでもずれることなく使えます。

 


f:id:net-h:20190327225501j:image

 

ただちょっと滑りが悪いのでテフロックは必須かな。

 

おばかさん

 

先日、タジマの一番小さい定規をカットしたときのこと、

 

マルノコに挽きわき定規をセットして

カットしだして…

なんかへん…

マルノコが定規に当たって最後まで挽けない

???

よくよくみると…

カットしてはいけない方をカットしてしまった(^-^;

時すでに遅し(笑)

 


f:id:net-h:20190324211954j:image

 

かかりがほとんどなくなってしたった(T_T)

逆持ち専用になってしまった(^-^;

 


f:id:net-h:20190324212057j:image

 

あ~あ、また買い直さないといけない(T_T)

ほんとバカだわ

 

 

 

 

 

ハンマータッカー

 

普段、充電タッカーを使ってるので

 

出番が少なくなったハンマータッカーですが、ルーフィング、ブルーシート張りにつかってます。

マックスが一般的かと思うのですが、私はこれ

 

h168さんと同じワカイ製

これの利点は、マックスとラピッドの玉両方対応なんです。
f:id:net-h:20190319214548j:image

あと、玉入れるときにプッシャーが自動で下がるです。

これを使い出してから、マックスは面倒になりました。


f:id:net-h:20190319214837j:image

 

あと、オリジナルのままだとどうもグリップが気に入らず、鑿で叩き切りました(^-^;

で、家にあったグリップテープを巻いています。

 

デザインスッキリ(笑)


f:id:net-h:20190319215102j:image

 

欠点は、プッシャーのスプリングがよくはずれるらしい… 私は未だ経験なし。

あと、ここのビスが緩んで使ってるときにバラけました(^-^;


f:id:net-h:20190319215303j:image

 

足場の周りを探して奇跡的に部品を見つけて復活、ただビスは見つからなかったので他の物で代用。

定期的に締まってるか確認した方が良いですよ(^_^)

 

 

 

 

 

お試しに

 

プロショップへ行ってあるものを見つけ

お試しに買ってみました。

コンプレッサー同士を繋ぐために。

 


f:id:net-h:20190316193148j:image

 

 

先日、建前のお手伝いに行ったときに、

実際に使ってみました。

感想は…ふつうに使えました。

 

ただ一つ気になることが…

逆止弁が付いてるせいか、コンプレッサーから空気が流れるときに音がします。

現場では、なんか変な音がするよ~って(笑)

あと、エアホースが無駄に必要(^-^;

10mのホースを無駄使い

なんか微妙商品。

本来どのように使うのが正解なのか不明(笑)

 

建前も無事屋根まで終了し

 

残った時間で外部の面材張り(^-^;

一昔前ならお疲れさ~んって帰ってたのに

年寄りには辛いです(笑)

 

その面材張りに使ってたのが親方のこれ

以前は私も使ってたけど、今ではタンスの肥やし状態


f:id:net-h:20190316201237j:image

 

今は、利兼様のオリジナルの物を使ってます。

(有)利兼


f:id:net-h:20190316201706j:image

今では、当たり前のように使ってるので、その良さを感じにくくなってましたが、

建前の時に借りたタジマの定規がなんと使いにくい事(>_<)

改めて利兼様の定規の良さを痛感しました。

 

見た目はシンプルで他の職人さんにみせても、何の反応もないんですけどね。

この良さは実際に使ってみないとわかんないです。

使ってる方は共感していただけると思う(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

筑45年

 

と言いましても、木造戸建てではなく

賃貸マンション。

 

他の工務店からの依頼でこちらのリフォームに

 

和室を洋間に。 もう一つの和室はキッチンと合体してLDKに。


f:id:net-h:20190314201823j:image

 

和室どうしの取り合いの壁は、レベルが左右で四分違う(^-^; 建具どうしてたんだ?

真ん中では三分ほど低い。

大まかな解体は工務店がしたので敷居などどのように収まってたかは不明。

 

部屋の真ん中はレベルから八分程低くなってる… 

 

スラブは年数がたつと若干たれるらしいのだけど、悪いにも程がある(>_<)


f:id:net-h:20190314201800j:image

 

悪戦苦闘しながらも一部屋は何とか形になりました。

 


f:id:net-h:20190314202050j:image

 

レベル以外にもビックリする事が…

押入の床をばらすとゴミだらけ(^-^;


f:id:net-h:20190314202139j:image

 

電気カンナのくずらしき物が山ほど

切った切れ端、コンクリート釘の空箱…

 

45年前とはいえどんだけズボラな大工さん

なんだ ■D\(^^

 

先が思いやられる…